自動売買のメリットとは何か。評価が高い理由とは何か。なぜ選択型システムトレードが人気を集めているのか。そういった疑問に対する答えを今回は述べていく。
近年、人気急上昇している自動売買であるが、その中でも特に多数の人から高い評価を獲得しているのが、「選択型シストレ」と呼ばれる種類のソフトである。
選択型シストレの例としては、トレーデンシー社(Tradency)のミラートレーダーやひまわり証券のエコトレFX、アイネット証券のシストレI-NETなどが挙げられる。
いづれも売買システムを選ぶだけと、簡単に自動売買に参加できる点から、人気が上がっているストラテジー選択型システムトレードのツールとなっている。
どんなメリットがあるのか? | |
その1 | 相場分析の知識、プログラミングの知識不要 |
その2 | プロと同じ高度な手法が使える |
その3 | 時間に拘束されない |
その4 | 追加の利用料なし |
選択型システムトレードに属する自動売買ツールのメリットといえば、自動売買はもちろんのこと、プログラミングの知識を持っていない場合であっても、あるいは複雑なテクニカル分析の技術を持っていない人であっても、気軽に自動売買に挑戦できるところだ。
これまで、「自動売買」といえば、一部の上級者かコンピューターに精通したモンスターのような人しか使えないツールであるものであった。比較的容易であると言われているMT4(メタトレーダー)であっても、少なからずの知識は不可欠である。
一方、選択型システムトレードであれば、ただインターネット上の画面をクリックするだけで取引ができてしまう。マウスでボタンを押すだけで資産運用が自動的に実行される仕組みである点が、参入障壁を消している。
「誰にでも自動売買ができる!」
これが、選択型システムトレードならではの特有のメリットであり、利用者から人気を誇る理由なのではないだろうか。
選択型システムトレードのメリットは、専門的な知識が不要でありながらも相場のプロと同じ程度の手法を用いてFX取引ができる点である。シストレ(自動売買)と聞くと何か専門的なテクニカル分析の知識やコンピューター・プログラミングの知識が必要な気がするかもしれない。
しかし、選択型システムトレードでは、そういった一部の人間にしか理解できないような高度な知識や技術がいらない。この点で初めて自動売買を始める人にとってはかなり大きなメリットである。
また、用意されているプログラムはすべて自動売買に詳しいプロが作ったものであり、FX取引の経験が浅い人にとっては到底考えられないような高度なプログラムが多数そろっている。したがって、シストレでは初心者でもプロと同じような高度な手法でFXができるというわけである。
自分で取るべき行動を判断して行う裁量トレードの場合、たとえある程度FX取引の経験があってさまざまな相場の知識を身に着けていたとしても、テクニカル分析といった相場の分析には時間がかかることは避けられない。
そのため、日中は仕事で出勤していてFX取引ができるのは夜間の極わずかな時間のみというような人にとっては、たとえ豊富で高度な知識はあっても、FX取引の分析による手法を実際に行う時間的に余裕がないのが現状だ。
しかし、システムトレード(自動売買)であれば時間には拘束されない。なぜならプログラムによってエントリーから決済まで全て行ってくれるからだ。シストレ・ユーザーがやることといえば、ストラテジーやプログラムを選ぶだけである。
必要な作業といえば、パソコンを起動してログインしてストラテジーを選ぶだけであって、15分もかからない。そのため、時間的にも大きなメリットである。
従来の自動売買では、プログラムを購入費用やシステム利用料といったコストが発生するが選択型シストレでは、このような別途にかかる費用はない。ストラテジーを購入することはなく、システム利用料も発生しない。
したがって、コスト面でも他の自動売買システムと比べて大幅に有利でり、特に今まではコスト面で採算が合わなかった1万通貨以下の少額トレーディングが可能になった。
ひまわり証券「エコトレFX」のように手数料(片道108円)がかかる業者が存在するが、その手数料も決して高いものではなく、取引コストは他の選択型システムトレードの業者と同程度であるため、低コストで自動売買が可能である。
「ほとんど無料で自動売買が可能!」
選択型システムトレードが、従来の自動売買とは違って、高価なシステム利用料がないのが大きなメリットである。