FX取引において、運良く相場の値動きの予想が当たることは少なくない。特に何も素晴らしい手法を打っていない場合でも、たまたま偶然にして利益が出たという経験は多くの人がしている。
逆の現象もまた多い。運悪く予想が外れてしまったという経験をしたことをほとんど100%の人はあるだろう。たとえ素晴らしい攻略法を確立していてもこんな出来事に遭うことがある。
FXの予想が当たらないとイライラする原因にもなる。損失が出れば、それに対して誰もが否定的な気持ちになるのは当たり前だ。
値動きの予想が当たらなかった場合、我々投資家は、これから利益を回復させるためにはどんな手段を講じればよいのか。この疑問について今回は考える。
利益を出しているFX投資家は、数ある取引回数の中で自分の相場の予想が当たる回数が多いためにまとまった収益を上げることができている。もちろん、不確実性の要素が付きものであるマーケットに参加する以上、勝ち組FX投資家も少なからず予想を外しているのは事実だ。
とはいえ、予測が当たる割合は平均的な投資家よりは多い。損失よりも利益の方が多く発生しているために資産を増やすことができているのは誰でも理解できるだろう。
では、なぜ安定した利益を持ち帰ることができているのか。理由として、日々の研究が挙げられる。
勝ち組のFX投資家は、チャートを見ながら定期的に自分の手法の成績をもとに、新規・決済注文を出すタイミングとして最適なポイントを探すことに取り組んでいる。また、使う手法も固定化した戦略となっていて、初心者のようにやり方をコロコロ変えることはしない。
用いる戦略では良い運用成績にはならなかった場合には必要に応じて改善するのは確かであるが、取引の度に変更するほど頻繁には行わない。これが、普通の人とは違ったポイントだ。
もし、あなたもFXでの相場の自分の予想が当たらないという問題点を抱えているのであれば、利益を上げている投資家と同じやり方で臨むことをおすすめする。
固定化したFX手法を作ったうえで、定期的に運用成績を検証しながら必要に応じて改善していくというやり方をすればいいだけだ。
そして、初心者によくあるパターンである「コロコロ手法を変える」という行為を避ければ、これで必要な対策は施されたことになる。多少の運の要素もなくはないが、ある程度の期間これを続ければ、収益は安定してくるに違いない。
ただし、投資の世界にあまり触れたことがない人や、感情に大きく左右されてしまう傾向にある人の場合、適切なやり方がわかっていたとしても、実際にその通りに行動するのは難しいものである。
この場合、もはや自分の裁量による手動のFX取引は向いていないということになるだろう。そこで、有効的な解決策(最終手段)となるのが「自動売買(システムトレード)」である。
自動売買のFXなら、ストラテジーと呼ばれるプログラムが勝手に取引を行ってくれる。やり方に明らかな間違いが出ることがなくなるため、優秀なシグナルを厳選できれば、予想は当たりやすくなる。
確かに、自動売買であってもドローダウンの発生によって損失が出る場面にも出くわす。これは避けられないのは仕方がないことだ。
とはいえ、過去の損益実績から各ストラテジーの成績の予想は付く。もしはずれくじを引いてしまったら、後で稼働を止めればよいだけの話だ。確率的に考えれば、安定した収益は期待できるようになるのは間違ない。
初心者にはかなりやさしい原理なツールとなるだろう。よって、もしFXで相場の値動きの予想が当たらないとい問題を抱えているのであれば、自動売買に挑戦するのも1つの選択肢となる。