自動売買において、利益を安定して長期的にあげられるかそうではないかを決定づける最大の武器はメンタルである。勝てる思考法を持っている人こそが、大きな金額の富を築けるのが、システムトレードである。
もちろん、戦略ロジックとなるストラテジーを作りだす手法や、選抜する方法なども、利益を効率良く上げるためには必要である。しかし、たとえそんな戦術を持っていたとしても、最終的に勝ち負けを大きく左右する要素は、メンタルの有無だ。
なぜ、自動売買で勝てるメンタルが必須となるのか。それは、システムトレードであってとしても、どうしても不確実な値動きによって損失が増える時期に出会う場面が存在するからである。
どんなに素晴らしいストラテジーを用いたとしても、ドローダウンが膨らむ時期は存在する。そんな「負けやすい時期」において、投資家は損失に耐えなければならない。自分の資産が減っていく流れを目にしなければならないのだ。
もし、メンタル面で弱ければ、そのような減っていく資産に目を向けることはできない。少しでも損すると、メンタルの強さが不足していては、取引への参加を続けられなくなってしまう。
もちろん、自動売買で利益を伸ばしていくためには、可能な限り収益力の高いストラテジーを利用するのが求められる。しかし、ドローダウンが発生する運命は絶対に避けることができないため、少なからずの損失に出会っても、ぶれない心が必要不可欠となるのだ。
そして、その「ぶれない心」というものが、強いメンタルなのである。メンタルがFX取引に向いているような状態になって、初めて多少の損失を受け入れられるようになり、長期にわたって自動売買に臨めるのである。
それでは、何をすれば、自動売買に必要な強いメンタルを身に着けることができるか。また、システムトレードを用いている勝てる投資家は、どういうメンタルを持っているのだろうか。
メンタルを強くする方法は、損失に対して寛容な考え方を持つことだ。自動売買のストラテジーを使ってFX取引に取り組んでいる際に、損失(ドローダウン)が発生している場合であっても、その大きさがそれほどの規模のものでないのであれば、躊躇することなく我慢するのが好ましい。
少しのドローダウンが出たという理由で、ストラテジーを直ちに別のものと交換する人は少なくなく、そのような気持ちになる人も多いだろう。
しかし、まだはっきりとした勝ち負けがついていない中で、利用中のストラテジーを止めては、短期的な視点でしか結果を見ないことになってしまう。その後、止めたストラテジーが元通りに利益を上げるようになる場合もある。
実力のあるストラテジーであれば、長期的な視点から見れば、時間とともに利益を上げていく可能性が極めて大きい。そんなものを使用すれば、まとまった利益を勝ち取れることが期待される。
だが、もし数回の損失決済が出たからという理由で、それを停止してしまったら、その後の利益を受け取ることができなくなってしまう。せっかく実力あるストラテジーを選んだ意味がなくなる。
よって、自動売買において安定した収益を獲得するためには、多少の損失(ドローダウン)を容認するという寛容なメンタルが求められるのである。そして、そんなメンタルが強い人が、勝ち組となれるのだ。
FX取引全体について、勝てる人にはどのような共通点があるのか。「勝ち組」と分類される成功者にしか存在しない特徴を探る。
ミラートレーダーで収益を伸ばして「勝つ」ためには何をすればよいのか。具体的な方法を解説する。
ミラートレーダーにおいて、リスク管理の1つの手段として資金管理が求められる。どういったやり方が不可欠となるのか。
自動売買でさえも、利益を獲得することができずに勝てないと悩む人には、心理的に問題がある。どんなところが好ましくないのか。7つの原因を考える。