2016年10月22日をもってサービス終了
FXプライムの自動売買「選べるミラートレーダー」にあるコンテンツの1つである「ストラテジーパック」とは何か。どんな点で評判であり、どのような時に使うのがおすすめなのか。利用することによって得られるメリットを取り上げながら説明する。
ストラテジーパックとは、2つ以上の複数のストラテジーを、FXプライムの専門家が厳選して選び、組み合わせてポートフォリオ化したものである。利用者は、その選ばれたストラテジーのまとまりごとを、ポートフォリオとして取り込むことができる。特にストラテジーを1つずつ選んでいく必要はない。
ストラテジーパックの特徴としては、選ばれたストラテジーのロジックや通貨ペアはそれぞれ異なる。すなわち、それぞれ似たようなストラテジーが組み合わせられていることはなく、さまざまな性質のあるものをポートフォリオに入れることができるのだ。
一般的な方法である、ストラテジーを1つ1つ自分で選んでポートフォリオを作った場合、多くの人は少なからず取引ロジックや通貨ペアが同じものを複数選んでしまいがちである。
そこで、あらかじめ専門家が選んだ、異なる戦略や売買対象のパックを選べば、多様な種類のプログラムを使うことができるのである。
ストラテジーパックというポートフォリオを選ぶことによるメリットとしては、まず最初に、ストラテジーを自分で分析して選ばなくても、勝てる可能性が高いポートフォリオを組み合わせることができる点であろう。
特にミラートレーダーを始めたばかりの頃は、どんなストラテジーを選び、どのように複数のものを組み合わせたらよいのかを把握することが難しい。
したがって、ポートフォリオとしてすでに出来上がったものを利用すれば、ストラテジーの選び方で失敗する確率が小さくなるのである。
また、ストラテジーパックではそれぞれ異なる通貨ペアやロジックのもので構成されていることから、損失のリスクを分散できるという点で大きなメリットがある。
実際、リスクを分散させるためには、どうすれば良いのかが具体的には分からないことが多い。そんな中で、自動売買として利用するプログラムを、性質が違うものにリスクを分散させることはリスク管理の方法の1つとなる。
したがって、リスク管理の具体的な行動としてもおすすめの機能なのである。
さらに、自分で1つずつストラテジーを選んで、独自のポートフォリオを作ったときに、運用成績や損益状況を比較する際にも、1つの参考例としても使うことができる。このように、比較対象する相手としても、メリットは大きいのではないだろうか。