外為オンラインの自動売買ツールであるiサイクル注文においては、スマートフォンからでも取引画面を開くことができる。ただ、アプリを経由してもパソコンからログインした場合と同じように戦略ロジックの設定や稼働を停止させる操作は行えるのか。この点で疑問を持っている人は多いのではないだろうか。
実際、他のFX業者では自動売買のストラテジーを稼働させたり止めたりすることは一切できないところも少なからず存在する。
しかし、外為オンラインではiサイクル注文であっても自由に設定・操作することができるようになっている。例えば、ある通貨ペアで100pipsごとに買い方向で売買を繰り返すような設定をしたい場合、スマホ用のアプリを使ってそのような設定を行なえる。パソコンから行ってもよいが、PCだけでしかできないというわけではない。外出先で手元にあるスマートフォン端末からであってもいつでも実行できる。iPhoneでもandroidでも同じだ。
iサイクル注文の設定を変更したり、自動売買そのものを取り消したりも可能な仕組みになっている。スマートフォン経由で値幅の数値を100pipsから75pipsにしたり、取引対象の通貨ペアをドルから英ポンドに変えたり、売買の方向を買いから売りにすることができる。
システムトレードということでiサイクル注文を一度稼働させれば、外国為替市場がオープンしている限り24時間いつでも取引が継続される。自分で1回1回注文を出す必要がない。時間的に拘束されないという長所がある。
しかし、相場の値動きは常に起こり、トレンドもいつでも変化する。相場の流れが変われば、iサイクル注文の設定を見直し、条件を改良させなければならない。リアルタイムでの気配値も定期的に確認しなければならない。そんな中で、パソコンのみでは自宅にいる時しかこれらの作業は行えない状況となってしまう。家にはいない場合でもこれらの作業を行える手段がスマートフォンである。
iサイクル注文ではスマホを使ってあらゆる設定や現状の確認が可能だ。だからこそ、もしスマートフォンをもっているのであればぜひとも利用したい機能であろう。
外為オンラインのスマホアプリは、iPhoneならApp Store、androidならGoogle Play Storeからそれぞれダウンロードできる。完全に無料であり、費用がかかるということは一切ない。口座を開いているのであれば、どなたでもダウンロード・インストールして使える。ただし、特にiPhoneユーザーの場合は注意しなければならない要素があり、対応しているOSかどうかだ。操作が保障されていないOSだとサポート対象外となってしまう。