シストレ24に限らず、すべての会社FX取引は証拠金取引である。したがって、レバレッジをかけてトレードするシステムとなっている。日本国内のFX会社ではすべて最大レバレッジは25倍になっているため、シストレ24においてもレバレッジは最大で25倍にして、ミラートレーダーを行うことができる。証拠金取引の制度そのものは、裁量取引用の一般口座であっても、自動売買用の口座であっても違いはない。

全ポジションの時価総額の4%
必要な証拠金は、保有しているすべてのポジションの時価総額の4%である。たとえば、米ドル/日本円の場合(1ドル=100円と仮定)、ポジションを1万通貨保有していると、必要な証拠金は時価総額の4%であることから、40,000円である。シストレ24ではミラートレーダーを取引プラットフォームに採用していることから、最低取引通貨量は5000通貨である。したがって、もし5000通貨で米ドル/日本円の自動売買を行った場合に必要な証拠金は、20,000円ということになる。(1ドル=100円と考えた場合)
このように、自己資金が数万円程度で自動売買に参加できるというメリットがある一方で、レバレッジを大きくする点には、その分大きなリスクが存在する。少しの自己資金力の状態で、大きなレバレッジを利用して取引に参加した場合、少しの損失が出たとしても、それは自分にとっては規模の大きなものとなってしまう。つまり、自己資金に対して失う金額の割合が大きくなるのだ。
レバレッジを利用することで、少額の自己資金でもミラートレーダーに挑戦することは、物理的には可能ではあるが、実際問題としては、なくべく自己資金力の範囲内でシストレ24というミラートレーダーにチャレンジするのが好ましい。
コメントをお書きください