ひまわり証券の自動売買ツール「エコトレFX」は土日もシステムトレードとして稼働し続ける仕組みになっているのか、それとも外国為替市場が取引終了するのと同時に止まってしまうのか。
土日の場合、平日は世界中で24時間取引されているマーケットは閉鎖してしまうため、FXの為替取引は行われない。そのため、自然と自動売買も取引されないことになるのは間違いない。
しかし、週明けの月曜日になると再びエコトレFXの自動取引による為替売買が行われるのか、それとももう一度ストラテジーを選び直さなければならないのか。この点に関して疑問が思い浮かび上がるだろう。
結論をいうと、ストラテジーはそのまま継続して稼働し続ける。したがって、月曜日の取引再開時に再度ストラテジーを選び直す必要は一切ない。特に、ログインして「削除」のボタンをクリックしない限りは半永久的に運用される。
たとえば、「ひかえめビーナス」というストラテジーを金曜日まで(日本時間の場合:土曜日の早朝6時)の時点で利用している場合、土日の休日を挟むということで取引自体は月曜日まで一切行われないが、ストラテジーの稼働自体はそのまま続く形となる。
翌週の月曜日の市場が開く時間になれば、再び「ひかえめビーナス」によるFX取引が行われるようになる。
土日でマーケットの休業日になったからといって自動的にストラテジーの運用が止まってしまうということはまったくない。
一方、「エコトレFX」のサービスを提供しているオンライン証券会社であるひまわり証券の営業は平日のみとなっている。なので、電話によるお問い合わせを行う場合は月曜日~金曜日の日中でなければならない。
メールによる問い合わせを行うことについては、送信するだけであれば土日祝日でも可能である。だが、休業している日は社員が出勤してないということで、返信は週明けになってからとなるだろう。
口座開設の申し込みは営業していない休日であっても行うことはできる。ただし、審査の結果などの返答が来るのは平日の営業日になってからになる。
なお、取引自体は世界のどこかの国で外国為替通貨の取引が行われている限りはエコトレFXにより新規・決済注文は続く。すなわち、日本では祝日や国民休日であっても世界的には通常の平日という場合には、FX取引は行われる。
例として、5月のゴールデンウィークや8月のお盆期間などが挙げられる。世界的な祝日といえば、年末年始くらいである。