選択型の自動売買として有名な「みんなのシストレ」には、スマホ用のアプリ(iPhone、Android)が存在する。トレイダーズ証券公式のものであり、ここでFX取引を行う人なら利用することに考えるだろう。
しかし、残念ながらある1つの欠点がある。スマホ用アプリからは自動売買の操作を行えない点である。アプリケーション経由では、利用者はスマートフォンを通じてストラテジーを選ぶことができない。
では、「みんなのシストレ」の公式アプリは何も役に立たないものであるということかというと、そうでもない。自動売買のストラテジーを選ぶときに使うといった、システムトレードそのものに関する操作を行うという目的のためには使えないが、テクニカル分析などに用いられるツールではある。
特に、自動売買だけではなく、手動による裁量トレードを視野に入れている人にとっては、大変便利なアプリケーションであろう。スマートフォンからであっても、チャートを確認したり、チャート分析の機能をカスタマイズすることができる。
たとえば、スマホを使って、テクニカルチャート上にボリンジャーバンドや一目均衡表を表示することができる。そんな、チャートに関する機能を使って、外出先であっても、手元にスマホがあって、携帯電話の電波が届く場所であれば、自由にFX取引の分析を行えるというわけである。
このように、スマホ用のアプリを使うことによって、「みんなのシストレ」において、より手軽にFX取引に取り組むことができるという点がメリットであるといえる。
しかし、手動による取引(裁量トレード)には挑戦したくないという人も多いだろう。特に、自動売買によるシストレに臨むためにトレイダーズ証券「みんなのシストレ」を選んだ人にとっては、何よりも自動売買へのこだわりがあるだろう。
とはいえ、自動売買に対応している「みんなのシストレ」のスマホ用アプリは今のところ発表されていない。あくまでも裁量トレード向けのものだけとなっている。
こうした現状から、自動売買に取り組む時には、スマートフォンからではなく、パソコンの画面から直接行うしか手段はない。ノートPCやデスクトップPCを使いながら、ストラテジーを選んだり、ポートフォリオの管理に取り組むのが、今の現状である。
今後のスマホ・アプリの動向はよくわからない。しかし、いつかは自動売買にも対応した公式アプリケーションが発表されることを期待したい。